-->
ページ
HOME
CONTACT
ラベル
旅行
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
旅行
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2020年2月4日火曜日
カナダ生活6年目の前進と2019年まとめ
もう2020年は2月に入ったけれど、改めて2019年を振り返っておく。
カナダに来て6年目。これから海外就職・移住を試みる人や始まったばかりの人に多少希望を与えられることもあるかもしれない。
続きを読む»
2020年1月11日土曜日
カナダ在住者にAmexプラチナムカードがめちゃくちゃオススメな理由
カナダに来てしばらく経ってクレジットヒストリーもできてきて、旅行によく行くからトラベルにお得なクレジットカードがないかな、と思っている人!そんな人には、American Expressのプラチナムカードが断然オススメです。
周りの友人にも散々オススメしており、「セールストークがうますぎるんだけど、Amexに雇われてる?」とまでw 残念ながらなんのインセンティブももらっていません。むしろくれ、Amexよ。
ということで今回は、なぜ私がAmexプラチナムカードを全力でオススメするかを説明します。
続きを読む»
2017年6月4日日曜日
海外在住者の一時帰国、携帯電話&ネット利用はこれが便利!
3回目の一時帰国してきました!
ってことで海外在住者が一度はぶつかる、
「日本帰った時に携帯・ネットどうするか?」問題
について書きます。
続きを読む»
2016年12月11日日曜日
ポスト・トランプ選挙 ニューヨーカー、アーティストたちの反応は
「トランプ大統領」誕生から2週間のニューヨークに行ってきた。
ご近所のここトロントでも不安な声はよく聞くが、アメリカではもっとだろう。中でもニューヨークは多文化共生のリベラル中心社会。トランプ当選のショックは大きかったようだ。私が訪れた11月下旬は、選挙直後のようなデモは見かけなかった。でも街中には人々の、アーティストたちの、たしかな心の揺れと叫びがあった。
続きを読む»
2016年12月5日月曜日
ニューヨークでアートを堪能してきた
行ってきました、ニューヨーク。
愛しのダーリン
に会いに。
前半2日はマイコーとマイコー元彼に色々連れてってもらい、後半2日はひとり旅。
「NYはやることがありすぎるから、プランニングが大事よ。あらかじめ何やりたいか教えといてね!」
とは言われたものの、したいことといえばアートとアートとおいしいもの、おいしいもの、お酒、あと建築ぐらい。ってことで初NYなので、メジャーな美術館から攻めることに〜。
続きを読む»
2016年1月21日木曜日
AppleでMacbook Airの修理&楽天カード海外旅行保険の申請2
修理されて帰ってきたMacbook Airちゃん。これで仕事にもスムーズに戻れるぜーと思ったら…(
前回の記事はこちらから
)
続きを読む»
2016年1月19日火曜日
AppleでMacbook Airの修理&楽天カード海外旅行保険の申請1
日本に一時帰国してきました!
毎日バタバタしてて変化もたくさんあったのでライフスタイル面でもっと書きたいこといっぱいあるのだけど、また実用的な記事を書いてしまいます。
続きを読む»
2014年6月12日木曜日
Pentax Q7で撮る 久米島たび写真。2 (作例)
久米島写真つづき。(1はこちら ⇒
Pentax Q7で撮る 久米島たび写真。
)
※写真はクリックで拡大
続きを読む»
2014年6月8日日曜日
Pentax Q7で撮る 久米島たび写真。(作例)
久米島行ってきたー。ほんと、きれいだった。
大好きな大阪に帰りたくなるなるぐらい、自然の一部にとけこむ気分を味わえた時間。
続きを読む»
2013年6月17日月曜日
海外旅行に行きたい!旅行代理店を使うのと自分で手配するのと、どっちがいい?2
前回のポスト
では旅行代理店を使うメリットについてつらつらと書いたけれど、
逆に言うと
自分での手配にはこれらのメリットは効かない
、ってこと
です。
航空券・ホテル・アクティビティーをバラバラに取ると高い、時間と体力が必要、現地の情報が分からない、政治的な暴動が起こったりしたらOh NO!
って感じになる。
という理由で私はここ最近、もっぱら代理店を通すようにしています。
続きを読む»
2013年6月16日日曜日
海外旅行に行きたい!旅行代理店を使うのと自分で手配するのと、どっちがいい?1
海外旅行が趣味です。目標は年2回。
今のところ達成してるけれど、今年は厳しそう…
みなさんの中にも、もうすぐ夏だし海外に行きたいけど、自分でやるのと代理店に頼むの、どっちがいいんだろう?って迷ってる人もいるんじゃないでしょうか。私はしょっちゅう行っていることもあって、よく
「海外旅行ってどうやって手配すればいいの?」
と聞かれるので、今日はそんなトピックをご紹介します。
続きを読む»
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)