2020年1月5日日曜日
サービスデザイン国際カンファレンスでワークショップをしてきた話
2019年9月にトロントで行われたサービスデザイン・グローバルカンファレンスにて、ワークショップをしてきました!
SDGCは私たちの業界でのオリンピックみたいなもの。250以上の応募の中から選ばれたこともあり、数ヶ月前からメインチームを発足し、バリバリと仕事の合間に準備をしてきて、やっと迎えた本番でした。トップ写真は、終了後に参加者&ファシリテーターみんなで撮ったもの。最高に楽しそうでしょ?
※このワークショップは、私がデザインし公開したInclusive Co-design Toolkitをもとにしたものです。ツールキットについては、こちらの記事を。
2019年7月14日日曜日
多様性社会でのデザイン:Inclusive Co-design Toolkit をリリースしました
去年9月から、アイルランドの大学院でデザイン戦略の修士課程に取り組みました。
雇用主をスポンサーにプロジェクトを起こし、Human-centred Design(人間中心デザイン)でよく使われるコ・デザインのプロセスに外国人や非ネイティブを取り込むにはどうすればいいか?という研究をしました。今年1月にはアイルランドで最終プレゼンをし、最高評価を取得!🙆
そんなプロジェクトの最終成果物としてデザインしたInclusive Co-design Toolkitを、弊社ウェブサイトでリリースしました!
2019年3月30日土曜日
2019年3月13日水曜日
海外でデザイナーをするといくら稼げる?トロントデザイナー年収最新情報
Design Xというトロントのデザインコミュニティが、トロントベースのデザイナー463名以上の給料を集計した情報を発表したので紹介します!(実は私もサーベイに協力したので、統計データの内のひとりです。笑)
2019年1月12日土曜日
2018年11月20日火曜日
デザインリサーチで求められるEmpathy(共感)はテクニックではなくマインドセットである
人間中心デザインで必須となるのが、Empathy(共感)。前回、インタビューを受けた際にこの話をしたところ、「それって気遣いということですか?」と聞かれたんですね。ああ、たしかにそういう風に聞こえるかも、と思ったのでちょっと掘り下げます。
2018年11月11日日曜日
デザイナー向けWebマガジン、Workship Magazineの取材を受けました。
日本のデザイナー向けWebマガジン、Workship Magazineのインタビュー取材を受けました。ブログを読んでくださっていたライターさんが、編集者に持ちかけて実現したというこの企画。
・カナダで卒業したデザインスクール、Institute without Boundaries
・デザイン思考プロセスはユーザーニーズから
・サービスデザインのプロジェクト経験(ヘルスケア中心)
について話しました。
登録:
投稿 (Atom)